MVNOってなに?auとドコモの違いと格安simとの関係

MVNO?au系?ドコモ系?違い?

なにやら意味不明な単語が出てきましたね。

格安simを使ってスマホ代を安くする方法を使うには、 少しだけ勉強が必要です。

とは言え、難しくはないのですのでご安心を!

多分、格安simを使わない理由は、「格安simがどんなモノか分かりづらい」という人が多いのではないでしょうか?

理解できれば、使いたくなりますよ♪

 

「MVNO」って何?

MVNOとは、Mobile Virtual Network Operatorの略で、 簡単に言うと、スマホや携帯に電波を送る設備を他社から借りて、 サービスを提供する事業者のことを言います。

日本のMVNOは2種類しかありません。

1つは「NTT Docomo」の設備を借りてサービスを提供している「NTT ドコモ」系列

もう1つは「au」の設備を借りている「au」系列です。

 

MVNO au系列とdocomo系列の違いは?

何が違うのか気になりますよね。

いくつかあるので、順番に説明します。

icon-point3-1-p 利用するネットワーク網が異なる

簡単に言うとスマホを利用できるエリアが異なるんです。

ドコモのスマホが受信できるエリアを使えるのが、 「Docomo系列」で、auのスマホが受信できるエリアを 使えるのが「au」系列のMVNOという感じです。

 

icon-point3-2-p 使えるスマホの本体が異なる

「au」系はauのスマホかsimフリーのスマホしか電波を受信できませんし、 「Docomo」系のMVNOではNTTドコモ製かsimフリーの本体じゃないと使えません。

中古の本体をヤフオクなどで探す場合、 ドコモのスマホだと数が多いので選びやすいですね。

逆にauのスマホは価格が安いことが多いです。

デザインが好きなのはauに多いのでいつも迷います。

※simフリーとは:
ドコモでもソフトバンクでもauでのどこの会社のエリアでも使用できるスマホのことで、海外に持って行って、現地の会社と契約すればすぐに使える便利なスマホのことです。

 

icon-point3-3-p 3Gだけの「au」系とLTEも使える「Docomo」系

新しい単語が連発ですね・・・。

簡単に言うと、3Gは遅めの速度の通信で、 LTEは速い速度で通信ができるんですが、 この3Gの電波しか使えないのが「au」です。

「Docomo」系は3GとLETの両方の電波を使うことができるので、 山奥でも安心できそうなのは「Docomo」系ですね。

 

MVNOは理解していただけましたでしょうか?

このMVNO事業者はいくつもあり、 その各事業者が独自の特徴を持たせて販売しているのが「格安simと呼ばれるモノです。

※simとは:
Subscriber Identity Module Cardの略で、電話番号などの固有の識別情報が記録されたICカードのことを指します。
ガラケーやスマホにSDカードとは別に、もう1枚差し込むカードがそれです。
NTTドコモのショップで契約すると、 ドコモのsimと本体を使っていることになります。
auやソフトバンクにもそれぞれのsimがあります。

 

まとめ

いろんな単語が出てきたので、まとめましょう。

MVNOとはドコモかauの設備を借りてインターネット接続サービスを提供している事業者のこと。

simとはインターネット接続サービスを提供してる事業者からもらう、電話番号など自分の固有情報を識別するICカードのことで、スマホなどに指して使うもの。

これまでは、大手3社のsimを使っていましたが、格安simを使うことで「ドコモ系」もしくは「au系」の電波を使ってスマホを利用します。

その格安simには下記のような事業者が独自の特徴を加えて販売しています。

人気格安simリストの感想

 icon-arrow1-o IIJ mio

 icon-arrow1-g DMM mobile

 icon-arrow1-o NifMo

 icon-arrow1-g OCNモバイルONE

 icon-arrow1-o 楽天モバイル

私の個人的感想を紹介していますので、参考にしてみてください。

 

 

“MVNOってなに?auとドコモの違いと格安simとの関係” への1件のコメント